だいすきだから、究める。

木の家コラム

熊本地震が警鐘を鳴らすものは何か?

投稿日:

 

一般の方は違和感を抱くかもしれませんが、建築基準法の耐震基準は、熊本地震のような「大規模な地震動では倒壊・崩壊はしないが、損壊はする」というレベルです。
言い換えれば、「生命の安全は守るが、財産としての住居は壊れてもしかたない」としています。

建築基準法だけに頼れないとすれば、どうしたらよいでしょうか。

耐震等級3の住宅はほとんど被害がなかったため、熊本では耐震等級3の建物に建て替えを希望する人が大変多いそうです。

一方、NHKの報道特集でも取り上げられていたため、ご存知の方も多いと思いますが、「直下率と床などの水平構面の耐力」がバランスよく確保されていれば、必ずしも耐震等級をあげなくても地震に耐える建物が可能です。
直下率とは上下階の柱や耐力壁の位置が重なっている割合です。
上限階で間取りがまったく同じならば直下率は100%となりますが、現実的には無理なため、そこで重要になるのが、上下階の耐力壁の力を伝える床の役割です。

本会が中心となって開発を進めてきたGA(グリーンエア)斜め張り工法は、構造用合板を張った床を上回る床倍率を達成しており、間取りの自由度を確保しながら耐震性を高めることが可能になります。

この記事を書いた人

木の家コラム 一覧に戻る