約3000冊の本を所蔵するクライアントのご希望で幅3.8m高さ5mの本棚をリビングに造りました。
本棚は構造の通し柱を利用して本の重量を支えています。
リビング吹抜けは表しの柱と梁にFIXの窓を直接納めることで、開口部を大きくとり明るく開放的で、かつ木のやわらかな雰囲気を出した空間にしました。
構造材は宮崎のおびスギを使用。
内装はクライアントのアレルギー体質に配慮して、ホタテパウダー塗装、土佐和紙など全て自然素材で仕上げました。
高さ5m、幅3.8mの本棚は吹抜けを通して2階の天井までつながっています。ダイニングテーブルは幅95cm、厚さ6cm、長さ2.7Mの無垢の耳付き杉板です。
梁を利用して木ルーバーの中に照明を入れています。吹抜けにはシーリングファンをつけて天井にたまった空気を循環させて冷暖房の効率を良くする工夫をしています。
リビング吹抜けの大きな窓からたくさんの光が、降り注ぎ開放的で気持ちの良いリビングとなっています。
概要
- 概 要: 地上2階建て
敷地面積: 119㎡
(建蔽率46%、容積率78%)
延床面積: 93㎡(28坪)
設計期間: 6ヶ月
工 期: 5ヶ月
完 成: 2008年 - 主な仕上げ
屋根: ガルバリウム鋼板縦はぜ葺き
外壁: ガルバリウム鋼板
内壁: ホタテパウダー塗装、スギ、土佐和紙
床: 欧州アカマツ
この家づくりに関わったメンバー
設計・監理 : 澤野眞一、中嶋浩平 (澤野建築研究所)
施 工 : -
構 造 材 : 宮崎県おび杉:木童
内 装 材 : -
コーディネート: -
その他
●ダイニングテーブルは秋田杉の無垢材900*2400厚さ7センチ
●ご夫婦それぞれに書斎を持った家です。
●この物件は木の家だいすきの会のメンバーが関わって設計していますが、木の家だいすきの会がコーディネートした物件ではありません。