「新町の家」は障害者が、まちの中であたりまえに暮らす木造の「住まい」です。
茶畑に囲まれた住宅地で、地元・埼玉の木をふんだんに使い、大工さんを中心に職人さんたちが丁寧に作りました。
この家で過ごす人たちが、無垢の木に触れ、日当たりと風通しの良い部屋で、穏やかにゆっくりと暮らしてくれることを願っています。
※障害者を対象とした共同生活援助事業所で、補助金を活用。
概要
- 概 要: 地上2階建て
敷地面積: 165㎡
(建蔽率60%、容積率100%)
延床面積: 155㎡(47坪)
設計期間: 12ヶ月
工 期: 5.5ヶ月
完 成: 2015年 - 主な仕上げ
屋根: ガルバリウム鋼板 横葺き
外壁: サイディング張
内壁: 珪藻土クロス貼り
床: 杉板(厚30、厚15)
この家づくりに関わったメンバー
設計・監理 : 中村展子(アトリエ海)
施 工 : (株)比留間建工
構 造 材 : 金子製材、プレカット:サイモクホーム
内 装 材 : 金子製材
コーディネート: NPO 木の家だいすきの会