だいすきだから、究める。

木の家コラム

奥武蔵の森の木 切れ端まで上手に使いたい

投稿日:

日本には、さまざまな『木』が有ります。

なかでも日本で代表的な『杉・桧』は、私の住む埼玉・奥武蔵に沢山育っています。

山で原木を切り、その木を運び出し、製材・乾燥されて、我々の工務店にやってきます。

山から『木』を出す作業はとても危険かつ大変で、材料を粗末には出来ません。

今回の現場では、桧の切れっ端を利用して腕木を造ってみました。

『木』は色々な顔があります。

見る方向で木目が変わりどう見せるかは大工のセンスが問われてしまうかも・・・

写真の腕木の下に引いてある板は杉の板目。

腕木は桧ですが方向や作り方によっては色々な顔が見られます。

※腕木 :柱や壁面から横に突き出し支える木のこと。

こちらは、別の現場のお家でつくった手すり。

手すり棒を支えている木が、腕木です。

大工が1つの木材から加工して、1つ1つこの形にしていきます。

 

木肌も少しずつ違って、色艶も年月を重ねて少しずつ変化します。

そんな点も無垢の木の家の魅力の1つです。

この記事を書いた人

木の家コラム 一覧に戻る