だいすきだから、究める。

木の家コラム

「おうち」を見直そう

投稿日:

コロナは何を狙い撃ちにしたか...

おうちごはん、おうち時間、おうちピアノ、おうち体操、おうちダンス、おうち〇〇...
毎日、通勤せずに、リモートで仕事をする時間も増えています。

新型コロナウイルスは全ての人の暮らしや仕事に、さまざまの変化をもたらしていますが、中でも、ソーシャルディスタンスの確保など人と人のコミュニケーションへの影響は大きいものがあります。
約3万年前に絶滅したネアンデルタール人をはじめとする多くの「人類種」の中で、唯一生き残ったのは私たちホモ・サピエンスです。絶滅と生存の分かれ道となった要因に、このコミュニケーションのあり方が大きく影響したと言われています。

 

新型コロナがもたらした、暮らしの変化

ところで、身近なところに引き戻して考えてみると、どのような変化が起きているでしょうか。

・会社には週1日程度行けばよくなった。
・リモート会議の機会も増えたが、情報交換は可能だけれど、アイデア出しなどの意見交換は対面が勝ることを実感した。
・通勤時間が無くなった分、自宅で過ごす時間がとれるようになって、家族と過ごす時間も増えた。
・外出しないと、運動不足で食べる機会も増え、太り気味となった。
・子供も自宅でインライン学習の機会が増えた。
・仕事だけでなく、自宅でいろいろなことをする機会が増えた。
・家族が一緒にいる時間が増えると、良いことばかりでなく、子供をしかる機会が増えたり、夫婦げんかすることも多くなった。
・自宅ばかりにいるとストレスがたまるので、家の周りを散歩する機会が増えた。
・隣近所の人と顔を合わせる機会が増え、挨拶をするようになった。
・毎日散歩していると、地域に思のほか空き家が多いことに気が付いた。
  

 

人と人のコミュニケーションを見直す良い機会

新型コロナ感染防止のため、自宅で過ごす時間が増え、あらためて自分の住まいや隣近所を見直した人も多いのではないでしょうか。
これから、家族や隣近所とのコミュニケーションのあり方が変わり、確実にその関係性にも変化が生じるでしょう。
木の家を建てたOBの方から、「居心地良いせいか、お客さんが“長居”をすることが多い。」という話しはよく聞きますが、空間は人と人のコミュニケーションに影響を与えます。
自宅にいることが増えるこの機会に、今一度住まいのあり方について考えてみてはいかがでしょうか。

コロナには負けないぞ [廊下を利用した仕事コーナー]

 

この記事を書いた人

木の家コラム 一覧に戻る