だいすきだから、
木の家コラム
木の家用語集:鴨居(かもい)
公開日: 最終更新日:
鴨居
読み方:かもい
和風建築などの開口部の上部に付けられた水平材。引違い戸などの建具を立てるために、通常、溝が彫られます。溝がないものを無目と言います。
また、開口部の無い壁に鴨居に似せて付けた化粧材を「付け鴨居」と呼びます。小壁に付けられる「欄間鴨居」のほか、「差鴨居」、「一筋鴨居」などがあります。
木の家だいすきの会では、木の家づくりに関する、さまざまな疑問や質問についてサポートします。
これから建てる木の家や、リノベーションやメンテナンスなど、木の家についてお困りのことがあればお気軽にご連絡ください。