だいすきだから、究める。

木の家コラム

木の家用語集:筋交・筋違(すじかい)

公開日: 最終更新日:

筋交・筋違

読み方:すじかい

2本の柱と上下の横材でできる四角形に対角線状に斜めに入れる材です。建物の変形を防ぎ、耐震、耐風の役割を持っています。
筋交いを1本入れたものを「片すじかい」、2つ交差させて入れことを「たすき掛け」と呼びます。

建築基準法施行令第45条では、筋かいの基準を設けるとともに、筋かいと柱・土台等を「金物」で緊結することを義務付けています。
なお、2000(平成12)年6月1日に施行された建設省(現国土交通省)告示第1460号により、筋かい端部における仕口(筋かいと柱・土台等との接合部のこと)の接合方法が具体的に厳しく規定されました。

そのほかの建築に関する用語集はこちらから →

 


木の家だいすきの会では、木の家づくりに関する、さまざまな疑問や質問についてサポートします。
これから建てる木の家や、リノベーションやメンテナンスなど、木の家についてお困りのことがあればお気軽にご連絡ください。

無料で相談や質問をしてみる →

木の家コラム 一覧に戻る