
ある住宅の変遷 — 末永く使うために
木造2階建ての住宅の38年間の変遷についてです。
38年前の4月、S氏は弟のW氏から提案されて、父親の土地に2世帯住宅を建てることにしました。その時、S氏夫妻は第一子が年末に生まれる予定で、W氏は独身のサラリーマンでした。
北側道路の敷地に設計された住宅は上と下がほとんど同じ間取りで、2階は外階段でのアプローチでした。平面の中央に収納が南北に配置され、東側が玄関から見通せるLDKで、西側が6畳の和室と縁側という構成です。収納を真ん中にして、周囲を一周出来るプランとしたのは、子供達がぐるぐる回って遊べることと来客の際、対応がし易いと考えたからです。