だいすきだから、究める。

木の家コラム

なぜ「伐採からはじめる家づくり」なのか

新築、リノベーションに関わらず、私たちがお勧めしているのは、「伐採見学からはじめる家づくり」です。
伐採見学会では、先人たちが50年60年以上かけて大切に育ててきた木の命をいただき、大黒柱や梁、床板などに利用される木が伐採されるのを見学します。澄んだ空気の森の中で、何十年もかけて大きくなった木が倒れる時の体の芯まで響く音と振動は、何とも言えず厳かな気持ちにさせてくれます。
立木は伐採されて命を絶たれますが、製材され大工さんによって家の中で第2の命を吹き込まれ、住まい手を見守ります。そんな過程を見て感じていただく。―それは、単に「家を買う」では味わえないことです。

誰も教えてくれない 家づくりのすべて

はじめてのマイホーム、「これだけ」知っておけば後悔しない!
必ず知りたいお金&住宅ローンの話や、入居までの流れ
家づくりのホントがすべてわかる!おうち時間が増えた今だからこそ
一生、後悔しない家が欲しい!●最新の家づくりのお得な制度、まるわかり!
●自然災害に強い家がほしい!
●家づくり、お金がないけど実現できる? 住宅ローンの仕組みを詳しく解説!
●いま話題の、省エネ住宅って何?
●建築家に家づくりをお願いするのって、なんだか難しそう?
・・・etcそんな疑問にすべて答えてくれる本が、発売されました。
NPO木の家だいすきの会・設計者のアトリエヌック建築事務所・新井聡さん、勝見紀子さんが書いています。住宅の新築や、購入を考えている人必読の1冊です。
家づくりの流れから始まり、土地とお金の話、間取り計画、設備選び、
災害に強い家の建て方、建てた後のことまで、
失敗しない家づくりのために必要な情報を全部詰め込まれています。いつまでに、何が必要? 契約・申請スケジュール・購入までの流れもひと目でわかる!
防災・エコ住宅……最新住宅のポイント&注意点が満載です!

健康空間を生み出す木の特性

コンクリートの飼育箱で飼われたマウスは生長程度が貧弱でかつ短命であり、産まれた子供を噛み殺すといったショッキングな報告があります。
人の場合はそのような激しい症状は起こさないと思われますが、学校における荒んだ子どもたち・校内暴力の背景に、校舎の殺伐とした物理的環境を懸念する声も聞かれます。
そこで、学校における子どもや教師の疲労の様子を鉄筋コンクリート造校舎と木造校舎について比較すると、両者の間に違いのあることが分かります。 図 8 は授業中の子どもの疲労症状を見ています。鉄筋コンクリート造校舎の子ども達は木造校舎に比して眠気やだるさを覚え、注意集中の困難な傾向がより多く見られています。
また、鉄筋コンクリート造校舎では保健室逃避と見られる曖昧な理由での保健室利用が目立っています。

子どもたちと一緒に、床張りワークショップ

生活クラブ生協埼玉本部の託児室の床を、子どもたちと一緒に無垢の杉板を敷くワークショップを行いました。(協力:笹森工務店さん)生活クラブ生協埼玉では、会員の方々自らが水、自然環境、里山の文化の保全のために活動されています。
その一環で、2年半前から秩父で市民参加型伐採プロジェクトが始まりました。勉強会、皮むき、懇談会、伐採研修、チェーンソー研修、選木、伐採、森の学校、玉切り、搬出、運搬、粗製材(委託)、板材自然乾燥、フローリング加工・・・といった長い過程を経て、できた杉の床板でした。
近い将来移転の予定があるため、今回はビス止めなどせずに、サネを組み合わせて敷いていきました。 

土地探し・中古住宅探しツアーしてみませんか

土地を探すことは、家づくりの最初の1歩。もちろん土地探し失敗はしなくない。お金がかかる土地を買ってしまったり、あまり理解せずに法律の規制が厳しい土地を買ってしまったり・・・。
とは言っても、ネットで土地探しはしていても、実際に不動産屋さんと一緒に見て歩くことは少し勇気がいるかもしれません。土地を見るポイントなど、不動産屋さんの目線だけでなく、建築の目線でお伝えします。
   
お客様のご要望を伺い、東京、埼玉、神奈川、千葉のご希望のエリア内で、トータル予算をかんがみて、予算内の土地を複数セレクトし、ご案内します。
数ヶ所2~3時間で見て回ると、土地選びでご自身が特に大切にしたいことも見えてきます。また、トータル予算の中で、土地に係る費用、建築に係る費用が整理されます。
車でぐるっと回りますので、小さなお子さんも一緒にラクに土地探しめぐりができます。
また、都合があえば、近隣のOB建て主さんの木の家の事例見学も可能です。

12